2013年3月24日日曜日

またアンタか・・・!

 

シナリオいいよ、シナリオォ~。

 

Patch5.2の第3週目のソロシナリオ

 

thunder power

~オープニング~

着々と陣容を整える雷王軍団。

そして、Lei Shenから雷パワーをもらう一匹のトロル。

多分コイツがThrone of Thunder最初のボス、Jin'rokh the Breakerなんだろうね。

自分とこのギルドサイトのこのシナリオの翻訳読んだら

このトロルはこのシナリオのボスだった。

全然文章読んでねぇっすな。

 

ここで宣伝。

Loreとストーリーの翻訳が充実しているギルド<GoW>サイト

メンバー募集中ですよ!

やるならカモカモ!!

 

with elsia

またこのScout Captain Elsia登場。

要塞の中へ進攻するべく、爆弾で要塞の壁をぶっ飛ばす簡単な任務とのこと。

 

captain elsia

毎回危険な任務に就くScout Captain Elsiaさん。

通常はその辺でクエストをくれる係。

頭の飾りといい、勇者ルックですな。

 

troll boss

このシナリオもボス殺して終わり。

この画像のようにTotemを4本置くのはCharred Glyphの効果。

おそらくPvPでの目くらましを狙ったMinor Gryphです、効果あるかどうかわからんですが。

 

Lor'themar Thero

毎度のパターンでボス倒すとLor'themar Theron登場。

オレは前線まで出てくるぜ!と熱血なところを演出。

コイツは多分Ret快男児だな。Protじゃない。

 

このストーリーの進展に合わせてThrone of ThunderのLFRのロックが解除され、

挑戦できるボスも増えていくというわけですね。

 

 

あの人が登場!

 

assainated vol`jin

発端はVol'jinGarrosh Hellscreamの手下に暗殺されそうになるシナリオ。

ランダムシナリオでいけるやつです。

このシナリオ終了後、Krasarang WildsDominance Offensiveの基地でパンダからの手紙をもらい、

基地のTak-Takに話しかけてBinan村まで凧で移動。

 

vol`jin

Binan村の中の診療所のようなところで

暗殺されそうになったときにくらった毒で苦しむVol'jinさんの姿が!

ここで解毒のための薬草を集めるクエストがはいる。

 

vol`jin`s hearthstone

集めた薬草を飲み、なんとか死なずに済みそうな感じのVol'jinさんから

Vol'jin's Hearthstoneを渡され、あの男に会いに行ってほしいと頼まれます。

 

thrall at den

Vol'jin's Hearthstoneで飛んだ先は、OrcとTrollのスタート地点のあの村。

そして、そこにいるのはThrallさん!

さすがWarcraft中最大のヒーロー。

またこの人の出番ですか。

 

entrance of echo isle

Vol'jinがあの様子なのだからDarkspearのトロルたちが危ないと

Thrallさんと一緒に最初の村、センジン村と通りぬけ、Echo Isleへ。

 

村の入り口にGarrosh Hellscreamの配下の兵士が。

Thrallさんが前Warchiefということで顔パスしようとするが止められ、戦闘になる。

 

horde is family

Thrallさんの命令でEcho IsleからGarrosh Hellscreamの配下を一掃し、

Darkspearのトロルたちを解放。

 

いよいよHordeを暴走させているGarrosh Hellscreamの凶行が味方にまでおよんできているというお話。

我らがThrallさんも舞台に登場し、今後の展開が楽しみだ。

 

パンダからシナリオという形でストーリー上重要な話を

わかりやすくクエストでやる機会が増えたので

以前よりもストーリーを追う楽しみが増した感じです。

vs 巨大恐竜

 

 

huge galleon

Galleonを遠巻きに見る図。

でけえ。

ワンピースに出てくる巨大生物ぐらいのスケール。

上には大砲と赤いトカゲマンたちが無数に乗っている。

Galleonとトカゲマンたち全部でSalyis's Warbandという名称。

 

Extinction Event

戦闘は難しいTacなんかなく、

戦闘中にGalleonの上にから降りてくるトカゲマンたちの処理するぐらい。

しかし、Raidも野良グループなので統率がとれておらず、

率先してトカゲマンたちの処理してると言えない感じ。

そうなるとパタパタ死人がでて、結構メチャメチャになる。

だいたい2Healぐらいでやるみたいだしね・・・。

 

 

huge galleon body

倒した後。

運が良ければ、496EpicアイテムがRaid Finderと同じ形式でDropする。

Son of Galleon's Saddleもある模様。

 

デカい、こんなの用意してたなんて聞いてなかったよ。

パンダ拡張はいい拡張だ。

2013年3月17日日曜日

エビにリベンジ!

 

あの時のオレとは違う!と、

Clawlord Kril'mandarにリベンジです。

 

Clawlord Kril'mandar

ギアが違うのだよ!!あの時とは!

などと思いつつも土エレ出してるところに自分の用心がうかがえます。

 

話ズレますけど、パンダになってからの土エレは以前と違って使えます。

マジ頑丈、マジしぶとい!

しっかりと盾になってくれる頼もしいやつに生まれ変わりました。

 

Lobstmourne

ええ、楽勝でした。

レベル90になってから装備を集め始めた時と、今とではAttackPowerが8,000ぐらい違いますからねえ。

LobstmourneをGetです!

 

equiped Lobstmourne

レベル90になったばかりのころは普通に使うのに欲しかった武器ですが、

今となっては両手にトラモグして

(V)o¥o(V) フォッフォッフォッフォ とするぐらいですかねえ。

Gear UP!

 

今週もLFRでMogu'shan Vaultsへ。

武器が欲しいのにGara'jal the Spiritbinderは今週もGara'kal, Fist of the SpiritbinderをDropせず。

こっちの期待に応えろよ、トロル。

 

The Spirit Kings

Zian of the Endless ShadowからSubetai's Pillaging Leggingsをゲット!

476でもさすがにソケット付Epic、装備するとレアなんか比べものにならないですな。

 

先週もMogu'shan Vaultsへは行ったけど、Heart of Fearには行けず。

理由はアイテムレベルが470ないから。

さっきのSubetai's Pillaging Leggingsをつけても足りず、

5.2から追加されたFaction攻撃影パンダのRep品でFlanker's Battletagsもらえるので

全然稼いでいないValor Pointをつぎ込んで貰う。

しかし、これでも470に届かないのでPvPギアをもらってアイテムレベルをかさ上げ。

それでやっとアイテムレベル470以上に。

レアならまだしも、緑アイテムがまだあるからしゃーないです。

 

 

いざ、Heart of FearへLFR!

 

LFRでもMogu'shan Vaultsに比べると棒立ちで全開DPSのみじゃない感じですかね?

1体目のボスからZor'lok's Fizzing Chestguard

2体目のボスからChoker of the Unleashed Storm、これはFlanker's BattletagsがあるからDE。

Elder Charm of Good Fortune使ってボーナスLoot連発とは言え、調子いいぞ~。

 

そして、3体目のボス!

 

Garalon

Garalonキター!

 

Garalon down

Heart of Fearの中ではこいつが一番面白かった。

今回はLegbreaker GreatcloakまでDropしてくれたいいヤツ。

これでひとつ緑アイテムが減った。

 

Grand Empress Shek'zeer

画面右の最前線に立つ犬が私です。

DPSのくせにこんなことしてるから何かあった時に即死してるんですよねえ。

んで、この背の高い虫がHeart of Fearのラストボス Grand Empress Shek'zeer

あの虫たち、Klaxxiの女王だったけど、Shaの狂気にふれておかしくなってしまったんだとか。

戦った感想としては、LFR版でも全体的にかなりのダメージがくるのでちょっと驚き。

ノーマルでもですが、ヒロイックとなるとかなりヒーラー難しいボスなんじゃないですか?

アイテムDrop的にもいいものが複数あるボスなので超期待でした。

 

Grand Empress Shek'zeer down

倒したけどアイテムDropなし~。

しかし、私には前回のボーナスステージで稼いだElder Charm of Good Fortuneがある!

当然ボーナスLoot!!

 

 

Claws of Shek'zeer

ヨッシャー! Claws of Shek'zeerでたー!!

 

equiped Claws of Shek'zeer

時折、ピクピクッと動く爪。

これでDPSもかなり上がるはず。

 

ギアがガンガン良くなってくるときは何とも言えない快感があります。

ボーナスステージ

 

purple key

やっと2個目の雷島箱をGET!

Key to the Palace of Lei Shenだー!

これがあれば攻撃影パンダの前線基地で

お宝取り放題のソロシナリオ(Troves of the Thunder King)に挑戦できる。

 

Troves of the Thunder King

制限時間5分以内で罠とMobの攻撃をかいくぐり、宝箱を開けまくるボーナスステージ的なシナリオ。

宝箱からは、

お金とElder Charm of Good Fortune

時間制限の5分終了後にボーナスで宝箱を開けるためのカギ(Burial Trove Key)、などが手に入る。

 

Youtubeで予習して、チャレンジ!

 

お宝あさりに必死だったのでSSはないです。

 

result Troves of the Thunder King

で、結果。

2つ目のレバーを引くところまでしか行けなかったけど、

一回のRunでElder Charm of Good Fortuneを15個も拾えた。

これだけあればLFRでボーナスLootをロールしまくれるぞ~。

 

最深部まで行っときたいんでまたKey to the Palace of Lei Shenを拾わないとなあ。

Patch5.2 2週目

 

Patch5.2の2週目

ストーリーが進展したらしく、その話の内容をソロシナリオでプレイヤーは体験。

久しぶりにやると改めてこのシステムは丁寧でいいなと思いました。

 

patch5.2 week2 scenario1 

Scout Captain Elsiaとともに調査へ。

謎の雷で撃ち落とされて、徒歩でトロルの野営地へ。

 

giant troll

このでけえトロルとかメチャしぶといボストロルをゴリ押しで倒す。

あのボストロルは何か楽に倒すギミックがあったのかな??

 

patch5.2 week2 scenario2

ボストロルを倒すと颯爽と現れるLor'themar Theron

コイツは最近鰤から謎のPUSHを受けとるな。

牛とかどーすんだよ。

 

Amalia Penshire

地味にNPCをチェックしてるんですけど、

最近気に入ったのがAmalia Penshire

眼鏡萌え、ゾンビ萌え。

Isle of Thunderのクエストくれる地点にいるときは、近くに出没するトカゲマンの死体をガブガブ食べてます。

2013年3月10日日曜日

Patch5.2がきた

 

なんかPatchがきて、5.2だそうです。

5年近く前にこのゲームを開始した当時は確か2.43だったはず。

あれから随分時間が経ったもんです。

 

trolls revive thunder king

今回の舞台はIsle of Thunder(Isle of Thunder)。

レベル上げ中に見たあれです。

毎度余計なことをするトロルどもが蘇らせてしまった

かつて強大な力でPandariaを支配した王様を倒す話だそうです。

 

再開して間もないんで全然ギルドメンバーに追いついてないんですけど、

また差がついちゃいますよ。

 

Lor'themar Theron

なんでこいつらが出張ってきてるのかよくわからんですが

Horde側はBlood Elfたちが現場を仕切ってます。

船のモデルとか使いまわしなので2.43当時のIsle of Quel'Danasを思い出します。

空気キャラだったLor'themar Theronもいつの間にか隻眼になって偉そうな感じに登場。

あの噂は本当なのでしょうかねえ??

 

Mumta

毎回書いてるけど、ギア揃ってないと雑魚が結構しぶとくて大変。

Dailyこなしていくのも時間かかります。

でも、Isle of ThunderのレアエリートMobを倒すのは好きです。

 

Goda

AllyとHordeで取り合いになるのですが、これがMMOらしくて私は好きです。

MMOにはこういったプレイヤーの欲むき出しのスパイスが必要です。

Proudmooreはかなり偏ったAlly優勢の鯖なのでAlly側にキャンプされると

クエストアイテムが手に入らないことが多いのでそこだけが不満かな。

 

Thunder Plunder

まだ一個しか見つけていない箱。

今の人口密度ではそうそう取れるもんではないでしょうな。

 

first Looking for Raid

どうにかアイテムレベルを460以上にできたんで初のLFRでMogu'shan Vaultsへ!

ヒーラーががんばれば、Tacなんか関係ねえと棒立ちDPSだったんですけど

毎回こんな感じなのかな??

Elegon戦はさすがにちょっと動いてたけど・・・。

 

次のHeart of Fearに行きたいが、

アイテムレベルが470に届かない・・・。

2013年3月4日月曜日

青緑マン、Raidに行くの巻

 

Assault on Zan'vess

今回遊んでて気に入ってるのがシナリオだったりする。

短時間で遊べて、Roll気にしなくていいんで気楽でいいです。

報酬も内容の割にいいアイテムが出ることありますし。

 

Shado-Pan Monastery

今週、というか再開して初のインスタンスだった。

Shado-Pan Monastery

1年半以上ブランクがあるとグダグダです。

Heroicにいけるアイテムレベルにはなってたけど、ノーマルに挑戦でした。

 

Mogu'shan Vaults

そんな感じでギアは青緑なのにRaidZone Mogu'shan Vaultsに連れて行ってもろうたわけです。

インスタンスは上記のShado-Pan Monasteryの一回しか行ってなかったよ。サーセン。

 

Straight Six

超足引っ張りながら楽しませてもろうたです。

大人数でのグループプレイはええですなあ。

 

The Vault of Mysteries

Jan-xiなんかずっと横になって観戦モード。

Devastating Arcは事前にSwingの軌道がでるんだとこのときやっとわかったw

(正直土曜日出勤の日だったんで眠かったんだよ・・・。)

 

多分一番迷惑かけたのは、人数足りなかったので

ギルドメンバーのMageさんが連れてきてくれたDiscPriさん(海外の方)だろうな・・・。

あのnoob Shammyはなんだよ!?とか思われてないといいんですが。

 

after MV look

Enhance用とINT Mailを数点いただく。

それでもまだまだ青緑なのでトラモグで弱さを誤魔化してみました。

 

もうちょっとでLFRにも挑戦できそうなので楽しみ。